  | 
                        
                        
                           | 
                        
                        
                          |  中学校に入学し、特に運動などしていなかった私。 | 
                        
                        
                          |  体が大きかったせいか、柔道部からスカウトされ、なにげなく入部しました。 | 
                        
                                    
                          |  今まで運動らしい運動をしていなかった私は体も硬く、怪我の連続でした。 | 
                        
                                    
                           中学時代に骨折を二回、高校時代にも同じく骨折二回しました。 
                                       | 
                        
                                    
                          |  大学時代には骨折が一回と、骨折と同じくらいのひどいい捻挫が二回あり | 
                        
                                    
                          |  ました。 | 
                        
                        
                           | 
                        
                        
                            | 
                        
                        
                           | 
                        
                        
                          |  ケガに悩まされる現役時代でしたが、不思議に一度も整形外科には | 
                        
                                    
                          |  行かず、地元の整骨院でケガを治していただきました。 | 
                        
                                    
                          |  この時、治療してくれた先生の手が神のように感じられました。 | 
                        
                                    
                          |  この頃から骨折や捻挫などで苦しんでいる方達の役に立つことのできる | 
                        
                                    
                          |  一生の仕事だと思い、整骨院の道に進む事を決意しました。  | 
                        
                                    
                           | 
                        
                        
                            | 
                        
                        
                           | 
                        
                        
                          |  大学を卒業後、北信越柔道整復師専門学校に入学し、国家試験にも | 
                        
                        
                          |  無事合格し、前途洋々の船出と思っていました。 | 
                        
                        
                          |  しかし、研修先の治療院でしこたま頭を打たれました。  | 
                        
                                    
                          |  今までの勉強は国家試験を合格するだけの勉強。いざ患者さんを目の | 
                        
                                    
                          |  いざ患者さんを目の前にすると、今までの勉強が何の役にも立ち | 
                        
                        
                          |  ませんでした。 | 
                        
                        
                           研修先の院長に、学校の知識は基礎の基礎、患者さんの数だけ症状の 
                                       | 
                        
                                    
                          |  数があるのだと教わりました。  | 
                        
                                    
                           | 
                        
                        
                            | 
                        
                        
                           | 
                        
                        
                          |  院長の許可も出、開院に踏み出しましたが、何か自分の思いとは違う | 
                        
                                    
                          |  方向性に行き始め、もさぼる様に色々なセミナーを受けました。  | 
                        
                                    
                          |  その中で小林式整体に出会い、実践している中で少し違和感を感じ、もっと | 
                        
                                    
                          |  理論的で患者さんに負担の少ない技術を学ぼうと、カイロプラクティックを | 
                        
                        
                          |  勉強し始めました。  | 
                        
                        
                          |  整体とカイロプラクテイック・東洋医学の経絡・西洋医学のトリガーポイントの | 
                        
                                    
                          |  融合したオリジナルの手技を目指しています。 | 
                        
                                    
                           | 
                        
                        
                          |  私のいる世界は決して終わりがありません。 | 
                        
                        
                          |  日々進歩し続ける世界です。 | 
                        
                        
                          |  今こうしてホームページを見て下さっているあなたのためにも、より良い | 
                        
                                    
                          |  治療院であるために、努力と研究をし続けていきます。 |